1月|掲載月|健康常備学

Vol.81 荒れないように手を尽くそう。
毎日、仕事や家事に大忙しの手に、おいしい一手はいかがですか。

Vol.73 そのくしゃみ、スピード違反です。
くしゃみは猛スピードで空気を吐き出します。毎日のエチケットで健やかに暮らしましょう。

Vol.70 クマ出没注意!
一口にクマと言っても、実は「茶クマ」「青クマ」「黒クマ」と種類が色々あるのです。

Vol.67 腹を決めて、しっかり予防を。
夏に起こりやすいと思われがちな食中毒。実は、冬場でも多く発生しています。

Vol.61 ぬくもりに安心しないで。
油断をすると、皮膚の深部までやけどを負ってしまう「低温やけど」。寒い時期には、ご注意を。

Vol.39 花粉症、ハナから諦めないで。
花粉が飛び始める前にぜひ知っておきたい予防法とお部屋掃除のヒケツをご紹介します。

Vol.27 冬の肩こり もうコリゴリ。
いまや肩こりは国民病? 日本人の約7割、子供でさえ約6割が肩こりを訴えているそうです。

Vol.15 花粉症は、突然やってくる。
花粉症とは無縁だったという人も、油断せずに花粉対策を心掛け、元気に春を迎えましょう。

Vol.08 冷え性?いいえ冷え症です。
自律神経のバランス崩れから起こる冷え症は、放置すると万病のもとに。侮ってはいけません。