Q.01 どのくらいの水で、くすりを飲むとよいの?

Qどのくらいの水で、くすりを飲むとよいの?

A

まず、くすりを処方された時には、医師・歯科医師、薬剤師の指導に従って、正しく飲むようにしましょう。また、一般的にコップ1杯程度(約200mL)の水かぬるま湯でくすりを飲むことが良いともいわれています。


コップ一杯程度の水(ぬるま湯)で飲む理由

  1. くすり(内服薬)を胃や腸(吸収部位)に運ぶ
  2. くすりを溶かす(製剤から薬効成分を溶出させる)

くすりを水といっしょに飲む人は半分程度という調査結果もあるようです。人によっては水なしでくすりを飲めることを自慢される方もいらっしゃいますが、一部のくすりを除き、飲みぐすりは水といっしょに飲むようにしましょう。

コップ1杯程度(約200mL)の十分な量の水かぬるま湯で、くすりを噛んだり、カプセルから出したりせず、医師・歯科医師に処方された剤形のまま飲むのがよいでしょう。

ただし、口腔内崩壊錠(OD錠)やチュアブル錠といわれるくすりは、唾液や少量の水で速やかに崩壊するように作られているので、水と一緒でも水がなくても服用する場合もあります。

関連情報