用法・用量は必ず守ろう
いつ、何錠飲むのかという使用方法や使用量をまとめた用法・用量は、処方された薬の場合は薬袋に、一般用医薬品(OTC)の場合はパッケージに記載されています。用法とは飲む回数や時間、用量は1日もしくは1回に飲む量が記載されています。
自己判断で飲み方を変えない
くすりの効き方で紹介したように、くすりの用法・用量はくすりの有用性を最大限に発揮させるために考えられたものです。自己判断で飲み方を変えることなく、医師・歯科医師に指示された用法・用量を守るようにしてください。
たくさん飲めば速く効くだろう、飲み忘れたけどまあいいかなど、くすりの飲み方を誤解したり、ぞんざいにしてはいませんか。くすりの効果をきちんと得るためには、正しいくすりの飲み方を守ることが大切です。
専門的な表現に注意しよう
処方された薬の場合は、医師・歯科医師、薬剤師から飲み方についての説明を受けますが、薬局・薬店で(一般用医薬品OTC)を購入するときには説明してもらえないことがあります。その場合、くすりに添付されている説明書をよく読んでから服用するようにしてください。
用法・用量には、1回(1日)に飲む上限量や、年齢や症状に応じた量、投薬期間などの注意点が記載されています。
使用上の注意には、くすりや食べ物との相互作用、副作用、高齢者や妊娠中の場合や子どもが服用する際の注意点などが書かれていますので、これらも必ず確認するようにしましょう。