TSUNAGUについて


監修/大阪大学医学部附属病院 遺伝子診療部 副部長
大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 生命育成看護科学講座
教授 酒井規夫 先生
TSUNAGUはファブリー病患者さんの声とドクターの声をかたちにしたノートです。
あなたとドクターが1年間、毎日を一緒に歩いていけるように。
あなたの日々の生活をTSUNAGU(つなぐ)。あなたとドクターをTSUNAGU(つなぐ)。
このノートによってドクターがあなたの治療を支え、適切なタイミングで適切な治療を行うことで毎日が快適になることを願っています。
ノートの内容
診察・検査・治療
その他のスケジュール(1ヶ月/2ページ)
ファブリー病の症状記録
(1ヶ月/2ページ)
毎日の「痛み」「だるさ」「めまい」などの症状をフェイススケールに印をつけて折れ線グラフで管理できる
体調マネジメント
リレーションノート
(1ヶ月/1ページ)
生活する中でドクターに伝えたいことを記入する
検査結果を記入するページ

「TSUNAGU」のご利用を希望される方は、主治医にお申し出下さい。